こども美術館
スカイミュージアム

展覧会/イベント

一覧に戻る
2025年6/27(金)~8/3(日)

現在、体験できる活動のご紹介【常設展示】

2025.06.27-
2025.08.03

インフォメーション

ご来館のみなさまへのお願い

● 当館はあべのハルカスのオフィスフロアにございます。近隣のオフィスではお仕事をされている方がいらっしゃいますので、ご来館の際にはエレベーターホールや廊下で走ったり騒いだりされないようお願いいたします。

● 必ず保護者同伴での入館をお願いいたします。安全のため、館内では小さなお子さまから目を離さないでください。

● 団体でのご利用は、一度に10~15名様くらいまでです。人数にかかわらず、学校や幼稚園・保育園、各種施設等で来館を希望される場合は、必ず事前にお問い合わせください。

概要

~はじめに~

こども美術館 スカイミュージアムは、70年以上にわたり図画工作・美術の教科書を発行してきた日本文教出版が運営する施設です。図画工作や美術教育のよさや面白さについて、多くの方に知っていただきたいという願いから、2015年に開館しました。
思い付いたことや考えたことを自由に表現できる体験型の展示や、こどもたちがつくった作品をご覧いただける展示などを用意しています。
あべのハルカス27階の窓から広がる、空や街の眺めも魅力のひとつ。

こどもだけでなく、どなたにも楽しんでいただける美術館です。みなさまで、ぜひお越しください。

※ご予約は不要です(団体利用の場合は、事前にご連絡ください)。
※開館スケジュールは、お知らせにてご確認ください。

5つのコーナーのご紹介

1つのコーナーが終わったら、お片付けをして次のコーナーに行きましょう。

①そら まち 色いろ

いろいろな色のシートを、窓に貼っていきます。
貼ったところから、向こうをのぞいてみると、どんなふうにまちが見えるかな。
光がさすと、床に形が映ったり、形や色が重なったりします。


 

②くしゃくしゃから うまれたよ

全身をつかって、大きなクラフト紙をくしゃくしゃしよう。小さくなった紙は、なにに見えるかな?
お花紙や紙紐、水張りテープをつかって、思いついたものをつくっていこう。

作品はお持ち帰りできます。持ち帰り用の袋はご準備ください。

<土曜、日曜、祝日&夏休みのご案内> 7/11変更

1日3回、時間と定員を決めて実施します。

①10:45~11:30 ②13:45~14:30 ③15:00~15:45
各回 45分間、定員10名

体験ご希望の方は、当日窓口で受け付けます(電話・メール等は不可)。
開始5分前時点で館内にいらっしゃらない場合は、ご予約無効となります。

最近、館内が混み合い、体験いただけない方が多数いらっしゃるため、
「くしゃくしゃから うまれたよ」の実施方法を変更します。
7/12(土)からは実施時間を決めずに、席が空いていればいつでも、どなたでも参加いただけるようにします。
スタッフは初めにやり方のみ説明しますので、後は各自で活動をお楽しみください。
(小さなお子さまには保護者がお付き添いください。)

1人でも多くの方が体験できますよう、混雑時は譲り合っていただくなど皆さまのご協力をお願いいたします。
※今後、状況を見て、予告なく予約制に戻す可能性がありますので、ご了承ください。

~お願い~
・使う材料や用具(はさみ、木工ボンドなど)は、大切に扱ってください。

 


 

③アート・カードでゲームをしよう

色々な美術作品が印刷されたアート・カード。
カードを使って、みんなで楽しくゲームをしながら、アートに親しみましょう。


 

④Sampling!!! こどもたちの作品

日本や世界のこどもたちの作品を展示しています。
自由に鑑賞し、お話ししてみましょう。

協力:公益財団法人教育美術振興会/公益財団法人美育文化協会


 

⑤読書コーナー(教科書など)

当館を運営する日本文教出版が発行している教科書や、一般書籍を展示しています。
ぜひ、いろんな本をお手に取ってごらんください。

ページトップ