展覧会/イベント
あべの妖怪研究所 ー見えないものの見つけ方ー
2016.09.11
インフォメーション
期間
2016年7月〜9月中、全5回開催
会場
こども美術館 スカイミュージアム
※美術館外での活動もあります
対象
高校生
定員
20名
※応募者多数の場合、参加できる回数の多い方を優先いたします。
参加費
無料
概要
こども美術館 スカイミュージアムでは、高校生のみなさんが芸術文化や地域社会と関わる企画を進めてきました。今夏、昨年度に開催した「放課後美術館プロジェクト」に続く第2弾として「妖怪」をテーマにしたプログラムを行います。
何とも唐突に思われるかもしれませんが、身の周りの環境に対する観察力や見えないものへの想像力など、脈々と受け継がれてきた妖怪文化には美術を学ぶ上で大切な要素が凝縮されています。たとえ妖怪にあまり興味がなくても大丈夫。「あべの妖怪研究所」で一緒に研究しながら、小さな妖怪展を企画してみませんか。
第1回「妖怪って何だろう?」
7月23日(土)13:00~16:00
学校ではなかなか教わる機会のない「妖怪」について、みなさんの疑問にお答えします。レクチャーの後は阿倍野区の知る人ぞ知る妖怪スポットへ(怖い場所ではありません)。
第2回「観察眼を研ぎ澄ます」
7月24日(日)13:00~16:00
世界の民族資料を収集している国立民族学博物館の展示を見ながら、暮らしの中で使われる様々なものに新たな価値を生み出すまなざしに触れます。妖怪を見つけるための観察力を磨きましょう。
※第2回のみ国立民族学博物館にて行います。
第3回「まちを歩いて妖怪採集!」
7月30日(土)13:00~16:00
あべのハルカスの周辺をそぞろ歩きながら、不思議なものや気になるものを探します。まちで見つけた物語のタネから想像力を膨らませて新しい妖怪をつくってみましょう。
第4回「あべの妖怪マップ(仮)をつくろう」
8月9日(火)または10日(水)10:00~15:00
妖怪採集の成果を踏まえて、阿倍野ならではの妖怪マップを作成するための編集会議を行います。百年後にはみなさんのつくった妖怪が新しい伝承になっているかもしれません。
第5回「小さな妖怪展 企画会議」
9月10日(土)または11日(日)10:00~15:00
あべのハルカス美術館の「大妖怪展」を鑑賞してから、こども美術館で開催する小さな妖怪展の企画を立てます。絵や立体、写真や言葉など、表現の仕方も考えてみましょう。
申込方法
Eメールにて受付いたします。件名を「あべの妖怪研究所申し込み」とし、本文に参加される方のお名前/学校名/学年/お電話番号/ご住所/(もしもある場合は)参加できない日程を明記の上、下記アドレスまでお送りください。
【E-mail】info@kodomo-sky.jp
お問い合わせ先
【TEL】06-6690-0907
【E-mail】info@kodomo-sky.jp
あべの妖怪研究所チラシ表面
あべの妖怪研究所チラシ裏面
クレジット
主催:こども美術館 スカイミュージアム
共催:日本文教出版株式会社
監修:市川 寛也 (筑波大学芸術系助教、妖怪研究家)