インフォメーション
休館日
8/12(火)~17(日)
午前の部
「うごくしくみでゴー!ゴー!ゴー!」
各日11:00~12:30
午後の部
「こねこね かたぬき マイ・コレクション」
各日14:00~15:30
対象
3歳~小学生
(中学生、高校生も参加いただけます)
※未就学児の保護者は必ず活動に付き添ってください。
※対象年齢に満たない小さなお子さまを連れての参加はご遠慮ください。
定員
各回15名
参加費
無料
申込
事前予約制
ご注意
会期中は、予約制プログラム以外に体験できるコーナーはありません。
各プログラムのご紹介

うごくしくみでゴー!ゴー!ゴー!【午前の部】
タイヤのついたうごく乗りもの。ゆめをこめてつくったら、どこに行けるかな。
つくったもので楽しくあそぼう。
※持ち物=ペットボトルのふた 4個
※はさみ、ボンド、セロハンテープを使う活動です。用具はこちらで準備します。

こねこね かたぬき マイ・コレクション【午後の部】
ねん土に色をつけてこねこねしよう。身のまわりの凹凸を見つけて、ねん土をぎゅっ。
どんなデコボコができるかな。箱に並べて見てみよう。
※持ち物=お菓子などの空き箱 1つ

監修:辻 政博(つじ・まさひろ)
愛称は、「ひつじ先生」。楽しい図工を目指している。
東京都の図画教員として30年間、その後10年間帝京大学、学習院大学等で教員養成に関わった。
その他、図画工作教科書の著者や文部省教育課程に関する総合調査結果分析協力者(H8〜H9.3)、国立教育政策研究所教育課程研究センター「評価規準、評価方法の工夫改善に関する調査研究協力者」(H22〜H23年度)、NHK E テレ「キミなら何つくる?」番組委員(H25〜H27年度)、JICA草の根技術協力事業カンボジア王国芸術教育支援事業(H28〜R3年度。現在2期目)などの活動もしている。